
このような疑問にお答えしていきます。
本記事を書いてる人
理学療法士/トレーナー。自炊が苦手でコンビニ食に頼りまくり。過去に最高体重85kgから20kgのダイエットに成功しました。
セブンイレブンは、コンビニの中でもダイエット中の方やトレーニー、健康思考の方が食べやすい食品が一番豊富です。
サラダチキン以外にも、高タンパクでヘルシーなものが多くなってきました。
ダイエット中は外食もしづらいですし、セブンにはいつもお世話になっています。
そもそもダイエットで一番重要なことは、筋肉を落とさないためにたんぱく質を十分に摂り、消費カロリーよりも摂取カロリーを抑えることです。

炭水化物を適度に摂りながら、高タンパク、低脂肪の食事が重要です。
カロリーを抑えた食事でタンパク質を摂るにはサラダチキンが良いですが、サラダチキンは飽きますし、おいしくないので食べ辛くて続かないです。
食べやすさって結構大事…
なので今回は、「ダイエット中に食べられて栄養バランスも良く、美味しいコンビニ食」をオススメしようと思います。
美味しいものだけを厳選したので本当に食べやすいですよ。
ではさっそくご紹介していきます。
目次
セブンイレブンでダイエット中にオススメの食品
セブンは朝・昼・夜いつでも利用できますし、ダイエット中にも食べやすいものが豊富です。
その中でも特にオススメの食べ物5つをまとめます。
オススメ
- オイコス
- たんぱく質が摂れるチキン&スパイシーチリ
- よだれ鶏
- チキンサラダサンド
- 酢もつ(柚子ポン酢)
- 鶏ちゃんこ鍋
これらの5つが美味しさ、栄養バランス、ダイエット中であることを考えると特にオススメです。
一つずつ詳しくご紹介していきます。
①オイコス
オイコスはダイエット中には定番で、高タンパク・無脂肪とかなりオススメの食べ物です。
栄養成分表示1カップあたり
- エネルギー:92kcal
- 脂質:0g
- タンパク質:10g
- 炭水化物:12.3g
栄養素もバッチリで、タンパク質が必要なダイエット中のみでなく、筋トレをする方、健康思考の方などにかなり人気です。
無脂肪なのにクリーミーで、味もかなり美味しいので何個でも食べられます。

食事にプラスして手軽にタンパク質を補う食べ方がオススメです。
オイコスがあるだけで、栄養だけでなく食事にも少し満足感がありますよ。
②たんぱく質が摂れるチキン&スパイシーチリ
これはかなり美味しく、しっかりたんぱく質が摂れて栄養バランスも完璧です。
- カロリー:273kcal
- たんぱく質:25.1g
- 脂質:7.6g
- 炭水化物:27.4g
チリソースでピリッとすると記載されていますが、辛いのが苦手な私もこれは美味しく食べられる程度です。
ローストチキンもしっとりしていて、パサパサしていないのでかなり食べやすさもあります。
「脂質をさらに減らしたい」という方は卵の黄身を取って食べるといいと思います。
脂質がさらに3〜4gほど抑えられますよ。
私はダイエットのランチ中、これとオイコス、おにぎり1つのセットよく食べています。
③よだれ鶏
こちらはたんぱく質が34gとかなり豊富なので、これ一つでダイエット中に推奨される一食分のタンパク質の量を摂ることができます。
- カロリー:264kcal
- たんぱく質:34.4g
- 脂質:9.3g
- 炭水化物:11.3g
ダイエット中の方だけでなく、タンパク質が摂取が必要なトレーニーにもオススメです。
蒸されて柔らかい鶏胸肉を、ピリ辛の四川風ダレで味付けされています。
胸肉もパサつかずしっとりしており、美味しいタレがうまく絡まってかなり食べやすくて美味しいです。
これのみだと栄養素が不足するので、ご飯やサラダを一緒に摂ると栄養バランスが整いますよ。
④チキンサラダサンド
こちらも食べやすくて美味しく、栄養バランスがばっちりです。
- カロリー:204kcal
- たんぱく質:17.9g
- 脂質:7.1g
- 炭水化物:18.5g(食物繊維:2.7g)
サンドウィッチなので手軽に食べやすいのがいいですね。
「あまり食事がとれない、タンパク質が不足しがちな方」には特にオススメです。
一緒にオイコスを摂るとかなり合いますし、さらに栄養バランスが良くなりますよ。

⑤酢もつ(柚子ポン酢)
酢もつは、他の食品と一緒に買うべき食品で、脂質が少なくカロリーもばっちりでかなり美味しいです。
- カロリー:105kcal
- たんぱく質:12.0g
- 脂質:3.8g
- 炭水化物:6.0g
私は柚子が苦手なのですが、ポン酢でスッキリしていてかなり美味しく食べられます。
ポン酢なので、食欲がない時でも食べやすいですし、食事に一品プラスすることでたんぱく質を手軽に摂ることができます。
かなり美味しいので、ぜひオススメです。
⑥鶏ちゃんこ鍋(1/2日分の野菜)
セブンは色々とヘルシーな鍋がありますが、その中でもちゃんこ鍋が栄養バランス、味を考えると一番オススメです。
- カロリー:192kcal
- たんぱく質:20.3g
- 脂質:6.0g
- 炭水化物:17.2g(食物繊維:6.0g)
タンパク質が豊富で、脂質がかなり少ないことが魅力的です。
ダイエット中に不足しがちな食物繊維もしっかり摂れます。
鶏肉に少し皮がついている時があるので、そこを取ればさらに脂質を抑えることも可能です。
他の鍋だと、たんぱく質は少ないですが、「出汁香るみぞれ鍋」や「豚もやし鍋」も脂質が少ないのでオススメです。
鍋だけだと、炭水化物が少なくて一食のカロリーが少なすぎるので、おにぎりやご紹介した食品を一緒に食べると良いと思います。
まとめ
今回はセブンイレブンでダイエット中にオススメの食品についてまとめました。
セブンでは栄養バランスが整っていて、ダイエット中に重要なタンパク質が豊富なものが多いです。
健康的にダイエットを行うには、「美味しいものを食べながら継続する」ことが重要です。

紹介したものは全て美味しく食べることができますので、一度お試しください。
より栄養バランスを整えるには、「オススメの食品にプラスして炭水化物やタンパク質を一緒に摂る」ことがオススメです。
これから、セブンのコンビニ食を利用しながら脂質制限(カロリー制限)ダイエットをしたいという方は下記の記事も参考にしてみてください。
実は間違いがちな脂質制限ダイエットについて、初心者の方も取り組みやすいようにまとめています。
-
ローファットダイエットのPFCバランスは?正しいやり方で効果を高める
続きを見る
ここまで読んでいただきありがとうございました。