栄養・サプリ

【アイハーブ】紹介コードやクーポンを使った最も安い買い方をご紹介!

悩んでいる人
アイハーブで最も安く買う方法、クーポンや紹介コードの使い方が知りたい。

 

このような悩みを解決していきます。

 

本記事を書いてる人

アイハーブ使用歴4年のサプリメントオタク。いつもアイハーブで購入しています。

 

アイハーブは海外の通販サイトで、サプリメントやプロテインの健康食品だけでなく、オーガニックなものや美容用品など様々なものを扱っています。

Youtubeでもたくさん紹介されていて、安全性も高く、人気になってきています。

 

こんな方におすすめ

  • iHerbでなるべく安く購入する方法を知りたい。
  • 初めて購入するけど、どうしたらいいのかわからない。
  • 紹介コードやプロモコードで安くしたい。
  • 送料無料で購入したい

本記事はこのような方におすすめです。

 

アイハーブはかなり安くで購入することができますが、コードを使用するとさらに安く、お得にお買い物ができます。

今回は送料を無料にする方法やお得に購入する方法、注意点もご紹介していきます。

 

「少しでも安くしたい」という方にはぜひ読んでいただきたいです。

本記事で紹介しているコード、「APW9035」を注文時に使用すると5%OFFになるのでぜひご利用ください。

初めての方、リピーターの方どちらも利用できます。

しろくま

 

ではさっそく安くする方法について詳しくまとめていきましょう。

 

アイハーブのクーポンは紹介コードとプロモコードの2種類

アイハーブを利用する時、お得にするために知っているべきコード、クーポンは2種類あります。

・紹介コード

・プロモコード

こちらの2種類です。

 

「紹介コード」とは、既に会員になっている人が、アイハーブを利用する人に紹介することで、5%OFFのお買い物ができるコードです。

「プロモコード」とは、アイハーブが紹介しているセールやキャンペーンなどで利用できるコードです。

 

紹介コードはいつでも使えて、プロモコードはイベントの時に使用できるというイメージですね。

 

それぞれお得に利用するために、詳しく説明していきます。

 

紹介コード

まず紹介コードは、初めてでも2回目でも関係なくいつでも利用できるので、使用できないことはほとんどありません。

これまで2回目の利用はできませんでしたが、最近2回目も利用することが可能となりました。
しろくま

 

また、次に紹介するキャンペーンのクーポンのような「合計金額〇〇円以上」などの条件がないので、いつでも利用することが可能です。

ですので、よくリピーターの方が利用しているものになります。

 

紹介コード「APW9035」で安くなるので入力してみてくださいね。

 

プロモコード

アイハーブは、毎回キャンペーンをやっていますが、現在は「VALUE60」というキャンペーンが行われています。

これは、60ドル(約6500円)以上購入すると、10 %OFFの割引が適用されるというものです。

 

購入時に「VALUE60」を入力するだけです。

 

初回・リピーターに関係なく利用できます。

アイハーブは約2000円以上購入すると、送料無料になりますが、まとめ買いなどで6500円以上ご購入される場合は、ぜひご利用されてみてください。

 

対象外の商品やブランドもあるので、一度入力してみて確認するといいと思います。
しろくま

 

紹介コード・プロモコードの使い方

一連の流れを簡単にまとめます。

流れ

  • 商品を選んでカートに入れる
  • 注文画面に移動する
  • 紹介コードかプロモコードを入力
  • コード適用ボタンを押す
  • クーポンによる割引が適応

 

このような感じです。

写真を使いながらわかりやすく説明していきますね。

 

まずは欲しい商品を選んで、カートに入れた後、カート内の注文画面へ移動しましょう。

コード利用のところへ紹介コードやプロモコードを入力します。

入力コード

紹介コード:APW9035

プロモコード:VALUE60

 

上記のように紹介コードを入力すると5%の割引となりました。

 

アイハーブは購入金額によって割引額が変更されるので、今回は6500円以下であるため5%OFFでした。

次は6500円以上カートに入れて、プロモコード「VALUE60」を入力してみます。

 

すると、このように10%OFFが適応されました。

条件があるので6500円以上と高くはなりますが、まとめ買いだとこちらの方がお得ですよ。

 

次に、これらは一緒に使うことができるのかをまとめます。

 

クーポンは併用できるのか?

上述したように、アイハーブのクーポンは「紹介コード」「プロモコード」の2つがあります。

入力コード

紹介コード:5%OFFのお買い物ができるコード(APW9035)

プロモコード:キャンペーン中やセールなどで利用できるコード(VALUE60)

これらは併用できるのか?併用できたらかなりお得になりますよね。

 

しかし、結論を言うと、残念ながら基本的にクーポンの併用はできません。

ですので、自分の購入金額やキャンペーンによってコードを利用しましょう。

 

プロモコードはキャンペーン中のみ使用可能なので、商品が限定されている場合が多いです。

「入力したのに適用されない」、「一部商品だけ割引が反映されない」というケースもあります。
しろくま

 

紹介コードはいつでも関係なく5%OFFになりますので、ぜひ入力して使用されてください。

 

クーポンが反映されない場合は?

クーポンコードを入力したのに反映されない、そういった場合は下記のことが考えられます。

考えられる原因

  • 適用の条件を満たしていない
  • クーポン対象外の商品
  • 一時的なエラー

 

キャンペーンは、合計金額が〇〇円以上の条件だったり、クーポン対象の商品が限定されていて、対象外のものも多数あります。

ですので、対象外のものが含まれていて条件を満たしていないケースが多いです。

 

入力後に反映されず、少し時間をおくと反映されるケースもあります。

少し待ってみたり、一度サイトを消してみたりするのも手ですね。

 

さらに安くする方法

アイハーブでは、コードの入力以外でも安くする方法があるのでご紹介していきます。

安くする方法

・送料無料で購入する

・スーパーセール商品を選ぶ

・まとめ買いする

一つずつご紹介していきます。

 

送料無料で購入する

アイハーブでは商品の購入によって配送料がかかりますが、2100円以上のお買い物だと、「自動セレクト配送」を選べるので送料が無料になります。

佐川、もしくはヤマトを選択する場合は送料がかかってしまいます。

無料にしたいという方は、自動セレクトを選びましょう。

 

スーパーセールの商品を購入する

アイハーブではかなりの頻度で、スーパーセールが行われます。

定期的に欲しい商品を確認して安い時に買うことも手ですね。

 

また、その隣に「試用価格」というものがありますがこれもかなりお得で購入できます。

最大90%OFFの商品もあるので、気に入ったものがあれば一緒に買ってみましょう。

 

まとめ買いをする

アイハーブでは同じ商品を2つ以上まとめて購入すると、さらに5〜10%OFFになる商品があります。

よく使うものをまとめ買いして、さらに安くすると良いですね。

私は、よく使うサプリメントをまとめて2つ購入して安くするなど工夫しています。
しろくま

 

注意点

アイハーブは海外サイトになるので、税金や消費税、関税に注意しましょう。

15,500円(税込)を超えると、配達時に税金や関税、その他の手数料がかかってしまいます。

 

購入時に15,500円ギリギリだともしかすると超えてしまう可能性もあるので、少し余裕を持って金額に注意するといいと思います。

 

まとめ

今回はアイハーブで安くする方法や、クーポンの利用、送料無料の方法などをご紹介しました。

 

最後に、より安く購入できるポイントをまとめておきますね。

ポイント

1.紹介コード(APW9035)を使うと初回・リピーターともに5%OFF

2.セールやキャンペーンなどによってプロモコードを使用する

3.送料無料にするためには、2100円以上注文し自動セレクト選択を選ぶ

4.スーパーセールやお試し価格の商品をチェックする

5.まとめ買いをすると5〜10%OFF

これらを使用すると、アイハーブでもかなり安くで購入することができます。

 

サプリメントやプロテイン、健康食品は消耗品なので、継続して購入する方が多いと思います。

ですので、「なるべく安く商品を購入」しましょう。

 

ぜひ試してみてください。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

しろくま

▶︎内部障害認定理学療法士/総合病院勤務 ▶︎バスケ部トレーナーとして栄養、トレーニングも指導中 ▶︎筋トレ、ドライブが好きな26歳 ▶︎最高体重85kg→65kgまでダイエット成功 ▶︎筋トレ、栄養、サプリメント、ダイエットなど体の専門家として情報を発信していきます ▶︎愛犬と生活しています

-栄養・サプリ

© 2023 しろくまブログ Powered by AFFINGER5